top of page

点群データを扱えるソフトウェア〜CAD・メタバース・映像などで活躍〜



点群データの用途例

・CAD

・ゲーム

・メタバース

・VFX


点群データは物体の立体的な形状に関するデータなので、CADや3Dソフトといった3Dを扱えるソフトウェアで利用できます。


土木・建築業界ではICT活用工事のために3DCADとしての需要が高く、メタバース業界ではバーチャル空間上に再現するオブジェクトとして活用されています。


また、映像業界では点群データを利用したCG合成やプロジェクトマッピングといった活用もあります。


点群データを扱える主なソフトウェア




Civil 3D

ライカジオシステムズが開発している点群処理ソフトウェアです。


3Dスキャナーのメーカーなだけあり、3Dスキャナーからのデータの処理で強みを発揮します。


点群データの合成から出力までをこのソフト1つでできるので作業の効率化に役立つでしょう。


Cyclone

Autodeskが開発しているソフトウェアです。BIMにも対応しており、施工管理などでも役立つオールマイティ性能を持ちます。


Unreal Engine

Epic Gamesが開発しているゲームエンジンです。ゲームエンジンの名の通り、ゲーム開発用のソフトとして開発がスタートしました。


3Dの扱いに長けていることや高度な物理演算システムを搭載していることから、近年では物理シミュレーターとしての利用も盛んです。


点群データをつかってリアルなグラフィックを制作できます。


Unity

Unityが開発しているゲームエンジンです。


Unreal Engineと同じくゲーム開発向けとして開発がスタートしましたが、近年ではメタバースへの対応にも力を入れています。


モバイル向けのシェアが高く、日本語の解説も多いのが特徴です。


Blender

オープンソースソフトウェアとして無料で公開されている3Dソフトです。


無料でありながら非常に多機能でプロの利用者も増えています。


3Dモデリングからレンダリングまでこのソフト1つで可能です。


点群データを取り込んでフォトリアルなレンダリングといった利用法もあります。


Maya

Autocadを開発しているAutoDeskが開発している3DCGソフトウェアです。


プロ向けのソフトウェアとして非常に高いシェアを持っており、多くの愛用者がいます。


Houdini

プロシージャルというモデリングに特化した3DCGソフトウェアです。


複雑な地形の自動生成などが可能なので、注目されているソフトウェアです。


リペアカフェ



自然災害などが続くこともあり、SDGsや温暖化対策、ゼロウェイスト(ごみゼロ)などが注目を浴びていますが、そうした持続可能な社会に向けた取り組みの一つにリペアカフェというものがあります。


オランダ在住のジャーナリストが2009年にアムステルダムでリペアカフェを開催して以来、日本を含めた世界中でこの取り組みが広まっています。


多くのリペアカフェでは電化製品や衣類、家具、おもちゃ、自転車などを持ち込むと技術をもった人が修理をしてくれるイベントを開いたり、修理方法を学べる勉強会などをおこなっており、モノをできる限り長く使えるようにしています。


最近では3Dスキャナーと3Dプリンターを組み合わせた修理などもおこなわれています。3Dスキャナーで修理対象の構造を取り込み、足りない部品を設計、3Dプリンターで出力した部品をつけて完成、といった方法で修理に活用しています。



まとめ


今回ご紹介したように点群データを扱えるソフトは数多くあります。


CAD、ゲーム開発、メタバースなど自分の需要に合わせた適切なソフトを選ぶことが大切ですね。

Comments


bottom of page